そろあん:ソロ活女子のお出かけ

HSP気質の20代OLです。お散歩とカフェとあんこ巡りとソロ活が好きです。1日に最低でも500mLのコーヒーを飲みます。たまにカメラを持って出かけます。

朝活グッズ15選【朝苦手だけど朝活したい...】形から入るタイプの人必見!モノに頼って朝活継続

この記事はプロモーションを含みます。

 

 

あなたは早起きは得意な方ですか?

 

もし、「朝起きるのが苦手」「いつも二度寝してしまう」

と思っているなら

 

この記事を読んで、

早起きするために必要な行動と、自分に合った朝活グッズを見つけてみてください。

 

はじめに

この記事はこんな人におすすめ

早起きなんて自分には絶対無理、と思っている人

朝活したいけどなかなか起きられない人

朝活って良く聞くけど、メリットが分からないという人

楽して早起きしたい人

 

この記事で分かること

朝活のメリット

朝活を継続するコツ

朝活便利グッズ

 

この記事を書いた人

朝9時起きの大学生活→→→朝4時半起きの社会人生活へ

通勤に1時間半ほどかかるので毎朝6時すぎに家を出る

朝活2年継続中

 

 

 

 

 

 

朝活って何が良いの?

早起きはしたいけど朝活はしない、

朝活のメリットは知ってるから大丈夫、

朝活グッズがさっさと知りたいよ、

 

という人は読み飛ばしてしまって大丈夫です。

 

朝活のメリット

時間が限られているのでダラダラしない

充実した気持ちで1日をスタートできる

頭が疲れていない

早寝早起きで健康になれる

 

朝活を始めた理由

1.時間が足りない&夜は疲れている

お腹の脂肪が気になっていたので凹ませたいと思っていたのと、

姿勢が悪く巻き肩になってしまっていたのでストレッチをしたいと思っていました。

 

しかし、仕事が終わってからでは疲れてしまっていて全然筋トレが続きませんでした。

 

 

また、社会人になって新しいことに挑戦したいと思い、ブログを書き始めましたが

全然時間が足りません。

 

帰宅して、お風呂に入って、ご飯を食べて、ちょっとスマホをいじったらあっという間に寝る時間です。

 

また、夜は疲れているので眠くなってしまったり、ぼーっとしてしまい全然作業が進みませんでした。

 

2.1日のスタートを気持ちよくきりたい

社会人になり、家と会社を往復する毎日。

 

朝起きてからぼーっとしたまま仕事を始めることが多く、

このままでいいのだろうかと不安を感じるようになりました。

 

朝活をして脳を活性化させることで、気持ちの良いスタートを切れるようにしたいと思ったのです。

 

朝に取り組んでいること

私の朝活の目的です。

何のためにわざわざ早く起きているのか、ということです。

 

朝は、自分がやりたいと思っていることに取り組むようにしています。

 

1.筋トレとストレッチ

 

YouTubeを見ながら行っています。

といってもそんなにがっつりやっているわけではありません。

 

まずは、「お腹、お尻、太もも」が痩せると書いてある10分くらいの動画を1本。

日によってトレーニングする部位を適当に変えています。

 

次に、「肩回りや背中」をほぐすと書いてある10分くらいの動画を1本。

 

最後に「顔痩せ」を5~10分。

マスク生活で口角が下がってきており、友達と写真を撮った時の自分の顔のデカさにひくようになりました。

 

毎日5分でもいいので口を動かすトレーニングをするようにしています。

 


2.ブログ

 

夜は眠いので、朝に集中して30分ほど取り組むようにしています。

タイマーで10分ずつはかって、時間を意識しながら取り組みます。

 

仕事終わりと違い、まだ頭がフレッシュなので、圧倒的に文章が書きやすいです。

むしろ筆がのってきたと思う頃に出社の時間がきてしまい、

まだ会社行きたくないよ、、となっています笑

 

 

朝早く起きるコツ

では、いよいよ朝早く起きるにはどうしたらいいか、ということについて考えていきます。

そもそも、朝起きられない原因にはどんなものがあるでしょうか

 

①睡眠時間が足りていない

②睡眠の質が悪い

③目覚ましの音による刺激が苦手

④朝やらなければいけないことに憂鬱なものが多い

 

ここら辺が大きな原因と考えられます。

 

では、裏を返せばこれらを解決できれば、朝起きられるようになるはずです。

つまり、

①早く寝て睡眠時間を確保する
②睡眠の質を高める
③音以外の刺激で起きる
④朝の活動を楽しみなものにする


とはいっても具体的に何をすればいいのか分からないという方に向けて

私が毎朝実践していることを紹介していきます。

 

 

私が実際にやっている早起き継続のコツ

寝る前編

・毎日6時間以上寝る

私は毎朝4時半に起きるので、その6時間前、

つまり夜22時半には寝るようにしています。

22時にはベッドに入るのが目標です。めちゃめちゃ健康優良児です。

 

睡眠時間を意識するにはスマートウォッチをつけるのが早いです。

朝起きたときに、

「今日はどのくらい深い眠りだったかな」

「昨日の夜何時に寝たんだっけ?」

というのがすぐに確認できます。

 

Xiaomiのスマートバンドは4000円以内のお手軽価格で購入できるのでおすすめです。

私はこの1つ前のスマートバンド7を使用しています。

 

 

spaziergang-pilz.hatenablog.com

 

 

 


寝る前に目薬

ドライアイというのもあるのですが、目が乾いていると朝に目を開くのも億劫になります。

 

1日中、パソコンやスマホを見つめて疲れてしまっている目は、

目を閉じているだけではなかなか復活しないので、

目の回復を促すためにも目薬を差してから寝ています。

 

 

 

 


照明のおやすみタイマーをセット

寝る前に、照明のタイマーをセットし、10分後に消えるように設定しています。

 

私は光目覚まし時計を間接照明代わりに使っていますが、

部屋の照明でも、リモコンやスマホのアプリでタイマーを設定できることが多いと思います。

 

 

 

寝る前のスマホは睡眠の質を下げるので本当は良くないのですが、

どうしてもやめられないので、10分だけスマホOKということにして

電気が消えるまではいじっています。

 

 

 


寝るときに睡眠BGMを流す

照明が10分で消えてもまだ眠くないなという時は、音声だけで楽しめるものに切り替えます。

 

YouTube

「超熟睡○○ヘルツのなんたら」

「10分で分かる本要約チャンネル」

 

voicyというアプリで

「聞くだけ英単語」

「5分で分かるニュース」

 

みたいなのをつけてから寝ています。

 

これらを選んでいる理由としては、

睡眠学習になっていたらいいなーという淡い期待と

英単語を聞いているとすぐ寝れる

○○ヘルツを聞いた日はすっきり起きれることが多い、からです。

 

 

 

 

寝るときにアロマデフューザーをタイマーでつける

アロマディフューザーでオイルの良い香りを浴びながら寝るようにしています。

 

冬は加湿もしたいので、無印良品のアロマデフューザーを60分で切れるようにセットし、おやすみブレンドを嗅ぎながら寝ています。

 

 

夏は枕に1枚タオルなどをひいて、そこにオイルを1,2滴直接振りかけています。

使い方が合っているのかは分かりませんがいい匂いがしますし、熟睡出来ている気がします。

 

 

 

ポストイットに朝やることを書き出してから寝る

 

何をやるか決まっていないと二度寝が促進されます

朝、起きてぼーっとしていてもすぐに取り掛かれるように準備しています。

 

かといって細かく書いているわけではありません。

 

筋トレやストレッチはおおよそ30分という時間を決めているだけで

朝起きてYouTubeを見ながら決めています。

 

基本的には、ブログの作業において何をするかを書き出しています。

 

あんまり細かく書き過ぎると達成出来なかったときのダメージが大きいので

ざっくり書くのがおすすめです。

 

 

 


出勤するときの荷物を準備しておく

出勤時の服や荷物は夜のうちに準備してしまいます。

せっかく朝早く起きても、出勤の準備に時間がかかってしまっては意味が無くなってしまいます。

 

服選びというのは、時間があれば無限に悩めるものですから、、。

 

 

 


作業スペースを片付けておく

いざ、机に座って、「さあ、朝活しよう」となったときに

机の上が散らかっているとテンションが下がります。

 

最低限作業スペースが確保されている状態にしてから寝るようにします。

 

 

 

 

コーヒー豆はひいておく

 

 

私は朝コーヒーを飲みたい派です。

 

じゃっかんのこだわりで、コーヒーは豆で買って自分で挽いてから淹れるようにしています。

 

ただ、平日の朝はこの時間も惜しいので、夜に挽いています。

(じゃあ、粉で買えばいいじゃん、という突っ込みはしないでください、、)

 

そうすれば、朝はドリップパックに粉を入れてお湯を注ぐだけ、簡単です。

 

 

 


水筒に白湯を入れておく、

朝起きてすぐ飲めるように、前日に白湯を沸かして1Lの水筒に入れています。

モノトーンでなるべく安いものを探していたのでこれを使っています。

 
 

 

目覚め編

光目覚ましで4時半に起きる

1か月前から光目覚まし時計を使うようになりました。

 

音ではなく、光の刺激によって目覚めを促してくれる目覚まし時計です。

音と併用して使うことも出来ます。

 

朝40~50分前から徐々に光りだすように設定すると、

大体目覚ましの設定時刻の15分前くらいに目が覚めるようになり、すっきり起きれるようになりました。

 

詳しくはこちらの記事に書いています。

 

spaziergang-pilz.hatenablog.com

 

 

 

 


起きたらとりあえず白湯を飲む

前日に水筒に入れておいた白湯(お湯ともいいます)を朝起きてすぐに1杯。

 

そのあと筋トレをしながらちょっと冷めかけた2杯目を飲みます。

 

残りはブログの作業をしながら紅茶や青汁、プロテインを入れて飲むのに使っています。

 

ズボラなので、キッチンにお湯を沸かしに行くのが面倒くさいのです。

 

飲み物はその日の気分によって適当に変えています。

最近のお気に入りははちみつ紅茶です。 なるべく安いものを探して買っています。

 

 

 

 


洗顔で目を覚ます

少しでも作業を減らしたいので、朝の洗顔は泡洗顔にしています。

 

究極に面倒くさい日や、寒くて洗面所に行きたくない日は、

サボリーノの目ざまシートを使います。

 

顔に貼るだけで洗顔から、スキンケア、保湿までしてくれます。

企業努力に感謝です。

 

 

 

 


4時半~5時まで、ストレッチか筋トレ

30分以上はやらない、と決めてYou Tubeを見ながら筋トレかストレッチをしています。

 

内容は、冒頭で出てきたように、

・筋トレ(足、お尻、太もも)10分

・ストレッチ(肩、背中)10分

・顔5~10分

 

寝坊したらここで時間調整します。

それぞれ10分とか書いていますが、3分の動画しかやらなかったり、顔痩せだけにしたり、あまり厳しすぎないようにしています。

 

その代わり、朝の筋トレ時間が少なかったら、

その日はお菓子を食べないようにしたり、会社から駅まで歩いて帰ったりと

別のところで調整します。

 

 

 

 

 

5時~5時20分まで出社の準備

先に出社の準備を20分くらいで終わらせておきます。

ハミガキ、着替え、メイク、ヘアセットなどですね。

 

ここでだらだらすると早起きの意味が消滅するので、

ちょっと頑張ります。

 

 

 


5時20分~6時10分ブログ作業

何事もなければこの時間には机に座って作業開始です。

 

ただ、メイクやヘアセットが上手くいかない日もあるので、

5時30分にスタートできればOKとしています。

 

ただ、スタート出来なくても自分を必要以上に攻めすぎないようにしています。

 

体調が悪い日や気分が乗らない日は無理に作業しません。

5分だけ机に座っているだけ、という日もあります。

 

ブログ作業する時は、時間をはかって作業します。

 

使える時間が1時間しかないので、ぼーっとしているとあっという間に時間が過ぎてしまいます。

 

だいたい10~15分刻みでタイマーが鳴るようにセットし、

時間を区切りながら作業を進めます。

視覚的に時間の進みがわかるものがおすすめです。

 

 

 

 

気持ち編

朝活を継続するにあたり、持っておくべき心構えを紹介します。

5分でもいいから毎日続ける
朝活の目的を決める
ただし、無理な目標を掲げない、ハードルを上げ過ぎない
楽しいことや集中してやりたいことをする

目標が厳しすぎると、挫折しがちなので

最初は起きれただけでもOKとした方が良いです。

 

予定の時間に起きれなくても、最低5分は作業する、など

早起きに失敗した時の対応法も考えておくのがおすすめです。

 

 

 

朝活おすすめグッズ15選

いよいよ朝活おすすめグッズの紹介です。

基本的に世の中の企業はすごい製品をたくさん生み出しています。

 

目覚めが良くなるもの、睡眠の質が上がるもの

朝起きるのが楽しみになるもの、時短になるもの

 

自分の力だけでなく、すごい製品の力を借りるのもありなのではないでしょうか。

 

 

 

①夜はグッスリ。朝はスッキリ。アロマの香りに包まれながら睡眠の質を上げる。

夜なかなか寝付けないという方や、目覚めが悪い方におすすめ。

香りの力で夜と朝のメリハリをつけると、生活リズムも整います。

 

 

夜寝る前に、【Night】を空間や寝具に2~3回スプレー。

朝起きたときに、【Morning】を身の回りに2~3回スプレー。

 

視覚や聴覚と違い、嗅覚は脳に直接届くので心と体のリズムを整えるのにピッタリです。

 

 

 
 
 
 

②睡眠の質を上げるために寝具を変える。高反発マットレスでしっかり体を支える。

睡眠時間を増やせない時は睡眠の質をあげるのも選択肢の1つ。

 

 

 
 
 

 

③寝る前のスマホ時間をオーディオブックに切り替える

 読書する時間がない、本を置いておくスペースがないという人必見。


寝る前は目を休めたいけれど、寝付くまでの数十分が暇......という方にぜひ。

 

人気声優の朗読で、

知識をいれつつ、音楽を聴くような感覚で、

眠りにつくことが出来ます。

 

また寝る前だけでなく、日中の時間の有効活用にもなり、

通勤通学時などの「耳のスキマ時間」が読書時間へと変わります。

事前にダウンロードしておけばオフライン再生も可能です。

 

Audible(オーディブル)とは?

 

 
 
 

 

④朝の洗顔で泡立てる手間を無くして時短!

もこもこ泡で気分すっきり!

 

 

 

 


⑤音で起きる時代はもう終わり。赤い光で眠り、白い光で目覚める。

太陽光と違って紫外線が無いから肌にも影響なし。

テレビやインスタで話題のトトノエライト。

 

光で起こす目覚まし時計の進化版で第5世代の睡眠リズム照明と言われています。

 

 

赤い光が、寝る前の睡眠環境を整え、いつの間にかウトウト。

目覚めをサポートする特殊な白い光を浴びることで朝スッキリと起きることが出来ます。

 

睡眠の質を上げることで日中のパフォーマンスも向上。

睡眠リズムを整えることでお肌にも良い影響が現れます。

 

夜の間接照明として使うことも出来ます。

 

 

 

 

 

⑥出張先にも持っていけるコンパクト光目ざましinti4。

コンパクトでも起きるのに十分な光量だから安心。

 

マツコの知らない世界」や「めざましテレビ」、「この差って何ですか?」でも紹介された大注目目覚まし時計。

開発者(ムーンムーン株式会社代表の竹田浩一さん)は、幼少期から睡眠に悩まされていたそう。

 

何をしても睡眠が改善せず、生活リズムが狂いっぱなしだった開発者が出会ったのが当時、海外で売られていた

「光で起こす目覚まし時計」。

 

これで自然に起きられるようになったそう。

これを日本でも広めようと開発をはじめたのがきっかけです。

 

 

起床時に明るい光を浴びるだけで、

①目覚めを促す脳内物質「セロトニン」の分泌促進

②睡眠ホルモンである「メラトニン」の分泌抑制

③「体内時計がリセット」され、1日の覚醒と睡眠のタイミングをコントロール

 

など、様々な良い影響が。

 

 

 

 


⑦カーテンが自動で開く!スマホと連動時代はスマート家電。

これを機にカーテンだけでなく、照明や家の鍵も自動化してしまいましょう。

 

グッドデザイン賞2020とIDEA賞2020を受賞した、

世界初の後付けスマートカーテンソリューション。

 

従来のスマートカーテンは、工事費用が高く、手間がかかるというコスパの悪さがありましたが、

スマートホームシリーズでは、家のあらゆるシーンを

「簡単取り付け」「工事不要」で簡単にスマート化。

 

 

どんなカーテンでも取り付け30秒で電動化することが出来ます。

 

取り付けた後は、お家のカーテンをスマホと連動させてコントロール

スケジュールを設定しておけば、決まった時刻に自動的にカーテンを開閉させることが出来ます。

 

太陽の光で目覚めたいけど、

夜にカーテンを開けっぱなしにして寝るのが怖い、という方におすすめの商品です。

 
 
 

 


⑧早起きしてお散歩に行くときに丁度良いバッグ。

一番小さいサイズでも500mLのペットボトルが余裕で入る。

BRUNO株式会社  メッセンジャーバッグ 

 

立体縫製でスマートな印象のコンパクトメッセンジャーバッグ

 

豊富なカラー展開で、

ネイビー、グレー、ホワイト、ブラックからお選びいただけます。

 

ポケットの数が多いので、バッグの中がごちゃつかない。

コンパクトサイズですが、ペットボトルや長財布をいれても

パンパンにならないのが嬉しい。

 

ロゴが控えめなので大人っぽさも◎。

日常使いにはもちろん、旅行先のセカンドバッグや、フェスに参加する時など、アクティブな場面でも重宝しています。

 

 

 

 

⑨お湯もコーヒーも一瞬で。朝から手軽に水分補給。

白湯で腸を温める健康生活始めませんか。

 

ウォーターサーバーとコーヒーメーカーが1台2役になった新しいウォーターサーバー

 

冷水・温水・常温水はもちろん、リヒート機能、エコ機能に加え、カフェ機能も備わった優れもの。

 

 

リヒート機能とは、通常80℃の温水を、3~4分再加熱することで90℃にできるというもの。

熱々のお湯が飲みたい方やカップラーメンなど調理に使いたい方にとって便利な機能です。

 

エコ機能とは、通常80℃設定のところ70℃に下げることで、節電になるというもの。

また、部屋を暗くすると自動でSLEEPモードになり、就寝時は温水ヒーターをOFFにしてくれます。

 

朝も10~15分で通常の温度に戻るので、朝から温かいお湯が使えます。

 

最後にカフェ機能。

市販の粉を専用ホルダーに入れて取り付けるだけで、コーヒーや紅茶、日本茶まで幅広く楽しめます。

 

コーヒーメーカーを購入する必要がないので、キッチン回りがスッキリ!

 

 

 

 

HARIOなら電動のコーヒーブレンダーも手動のコーヒーブレンダーも見つかります。

インスタントではなく、自分でコーヒーを淹れるちょっと丁寧な暮らし、始めませんか?

 

自分で淹れるといいつつ、朝は時間がないもの。

けどインスタントはちょっと、、。という方は、もう電動見るで抽出までやってしまいましょう。

 

自分でコーヒーを淹れてマイボトルに詰めて持っていけば、美味しいコーヒーが飲めて、節約にも!

朝にコーヒーを飲むことで、スッキリと1日のスタートを切れます。

 

老舗ガラスメーカーのHARIOなら、見た目も機能性もお墨付き。

 

マグやケトルも、かわいいおしゃれなデザインがたくさんあるので気になる方は一度HPをのぞいてみてください

 

 

 
 
 

 

⑪たった5秒でコーヒーが出来る!ズボラさんでも大丈夫。

かわいいパッケージで毎朝飲みたくなる。朝活を始めた友人へのプレゼントにもピッタリ。

 

INIC COFFEEは、ひたすらお手軽さを追求しつつおいしさを兼ね備えたコーヒー。

 

特別なマシンやテクニックは不要!

パウダーを水かお湯で溶かすだけ!

5秒で本格的なドリップコーヒーが味わえます。

 

アイスコーヒーが好きな方にとって、水でも溶けるのは大きなメリットなのでは?

 

 

カップから芳香なアロマの香りで朝からすっきり。

ミルクとの相性も抜群です。

 

 

 

 

⑫筋トレしている方や、朝ごはんを食べる時間がもったいないという朝活族へ。

とりあえずプロテインたんぱく質をとっておきましょう。

 
 
 
 

⑬野菜不足だなと感じている人。朝活の合間に青汁を飲む生活はどうでしょうか。

 

九州産の野菜をおいしく、安全に、手軽に摂取できる青汁がこちら。

 

しかもこれ、GABAも配合されているんです。

 

GABAには様々な作用があり、

睡眠の質の向上や、リラックス効果、やる気の低下を軽減、高血圧を抑える、などの効果が報告されています。

 

市販のチョコレートで。GABA入りのものが売っているのを見かけたことがある方もいるのでは?

 

こんな悩みがある方に特におすすめです👇

・バランスの良い食事がとれていない

・朝起きるのがつらい

・熟睡出来ていない

・濃い目の味付けの料理が好き

・野菜が高くてなかなか買えない

 

 

 

 

⑭朝はしっかり食べたい派の人へ。

レンチンだけで朝から具だくさんスープを食べれるようになる、という選択

 

 

150種類以上の野菜とゴロゴロ食材で食べ応え抜群。

 

調理方法はレンジで5分チンするだけ。

 

朝から、塩分控えめ、栄養たっぷりのスープが食べられます。

毎日じゃなくても、朝早く起きれた日のご褒美として食べるのも◎

 

 
 
 

 

 

⑮お弁当を作る時間がない多忙さん必見。

ベースフードでおいしくお手軽ランチ。 残業のお供にも。

 

こちらは、朝食べてもいいですし、お昼に持っていくのもおすすめ。

 

1食に必要な栄養素が全てとれる完全栄養食。

味はプレーン、チョコ、メープル、シナモン、カレー。

 

完全栄養食って、ぱさぱさしているイメージの方も多いと思いますが、ベースブレッドはもっちりとしているので調理不要でそのまま食べられます。

 

かんたんで、おいしくて、体に良い。

時間のない現代人の強い味方です。

 

 

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

 

早起きしたい、朝活したいと思える行動や

気になる朝活グッズは見つかったでしょうか?

 

朝時間が無くてバタバタしがちという方は、

これを機に朝活の習慣を始めてみるのがおすすめです。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。