そろあん:ソロ活女子のお出かけ

HSP気質の20代OLです。お散歩とカフェとあんこ巡りとソロ活が好きです。1日に最低でも500mLのコーヒーを飲みます。たまにカメラを持って出かけます。

【誰でも出来る!】自己肯定感を高める方法17選

この記事はプロモーションを含みます。

 

はあ~......

ドラくんどうしたの?

タイちゃん。最近仕事が上手くいってなくて。ほんとに僕はダメな人間だなあって...同期はみんなどんどん成長していってるのに。

新人なんだから出来ないことが多くて当たり前だよ。たい焼き食べて元気だして!

ありがとう。でもそれどころじゃないんだ..もうちょっとしたら後輩が入ってきちゃうのにどうしよう、、。

ドラくん、あんまり人と比べすぎるのは良くないよ。

モナさん。でも僕昔から全然自分に自信が持てないんです。

ドラくんは自己肯定感が低くなってしまっているんだね。どうしたら自信を持てるようになるか一緒に考えてみようか。

お願いします...

私も!

 

はじめに

自己肯定感とは

自己肯定感は、自分自身に対してポジティブな考えや感情を持ち、自分を肯定することです。

自己肯定感が高い人は、メンタルが健康で自信を持って行動できるとされています。一方で、自己肯定感が低い人は、自分を過小評価したり、ネガティブな感情にとらわれすぎてしまう傾向があります。


自己肯定感が低い人の特徴

 

・自分を否定する発言や考え方をしている

・自分の欠点や間違いを過度に責め、自分を追い込む

・他人と比較する癖がある

・自分に対する批判に敏感で過剰に気にしてしまう

・承認欲求が強く、他人の評価に依存しがち

・他人を優先し、自分の欲求を後回しにしている

・過去の失敗やトラウマにとらわれている

・自分に自信がなく自分の意見や感情を表現することが苦手

・自分に自信がなく新しい事へのチャレンジをためらう。

・思い込みが激しい

 

あなたはいくつ当てはまりましたか?

 

自己肯定感が低い原因

自己肯定感が低くなる原因は、人によって異なりますが、

性格的なものであったり、幼少期の家庭環境が影響していることが多いです。

 

過去の失敗やトラウマ

過去に失敗や挫折を経験したことが、自己肯定感を低下させることがあります。

 

トラウマや精神的な傷が残っている場合には、

過去の出来事によって自分自身を責めたり、

自分に自信を持つことができなくなったりすることがあります。

 

家庭環境や教育環境

家庭環境や教育環境が、自己肯定感に影響を与えることがあります。

 

批判的な家庭環境や、過度に厳格な教育環境に育った場合、

自己肯定感が低くなる傾向があります。

 

生まれつきの性格

人格的な特性や自己認識の仕方によって、自己肯定感に影響を与えることがあります。

例えば、自己評価が厳しい人や、他人と比較しやすい人は、

自己肯定感が低下しやすい傾向があります。

 

 

このように、自己肯定感が低下してしまう原因は様々ですが、

自己肯定感を高めるためには、まずその原因を把握し

適切な対策を講じることが大切です。

 

 


自己肯定感を高める方法

自己肯定感を高めるには、自分自身に対してポジティブな評価をすることが大切です。

自分自身と向き合い、自分の強みや良いところを認めることで

自己肯定感が向上します。

 

また、自分自身に対して優しい言葉をかけたり、

自分自身を大切に扱うことも大切です。

 

自己肯定感を高めるためには、自分自身を愛し、

大切にすることが最初のステップとなります。

 

1. 自分に合った趣味を見つける。

自分が好きなものや興味のあるものを見つけると、

日常生活でのストレスを解消することができ、気分がスッキリします。


2. 健康的な食生活を心掛ける。

空腹や、栄養不足は心と体のバランスを乱します。

きちんと食事をとることで、体調を整えることができ、

自信を持って行動することができます。


3. お気に入りの音楽を聴く。

音楽にはリラックス効果があります。

そのためストレスや不安を和らげることが出来ます。

 

また、自分のお気に入りの曲やテンションの高い曲を聴くことで、

喜びや楽しさといったポジティブな感情を生み出すことに繋がります。

 

4. 読書をする。

本を読むと、新しい知識や、他の人の考え方を知ることができ、

視野が大きく広がります。

 

自分の可能性が広がったり、自分の成長を感じることで自信に繋がります。


5. 1人の時間を確保する。

仕事に打ち込みすぎたり、四六時中ずっと誰かと一緒にいるという方はいませんか?

1人の時間が無いと、無意識に周りとと自分を比較してしまい、

体も心も疲弊してしまいます。

 

好きなことをするもよし、ぼーっとするのもよし。

5分でもいいので、何にもとらわれない穏やかな時間を

日々の生活に取り入れてみてください。


6. 自分の強みを知る。

自分の悪いところはすぐ言えるけれど、自分の良いところや強みは

思いつかないという方も多いのではないでしょうか。

 

しかし強みが無いという人はいません。

自分では気づけていないだけなのです。

 

強みを見つける一番簡単な方法が弱みの裏返しです。

話すのが苦手なら、聞き上手、

心配性なら責任感が強い、など長所と短所は表裏一体です。

 

自分の性格の悪いところばかりに目が行きがちな人は、

ぜひ一度この方法で考えてみてください。


7. 人と比べるのをやめる。

他人と比べてしまうと、自分にとっての成功や幸福が相対的なものになり、

自己肯定感が低下してしまいます。

 

また、他人と比べることで、自分自身の価値観や目標が曖昧になり、

自分らしさを見失ってしまうこともあります。

 

自分自身が楽しめることや興味を持っていることに時間を費やせば、

自身の成長や満足感を得ることができます。


8. 失敗したときに自分を責めすぎない。

仕事やプライベートで何か失敗してしまった時、反省するのは確かに大事です。

 

ただし、失敗してしまったからと言って過度に落ち込む必要はありません。

何が原因だったのか、次どうすればいいのか、考えることに集中しましょう。


9. 誰かに褒められたら、素直に受け取る。

褒められるとつい謙遜してしまうという方は多いと思います。

しかし、謙遜すると、せっかく褒めてくれた相手を否定することになります。

 

また、否定することで自分はダメな人間なんだという

思い込みがますます強くなってしまいます。

 

褒められた時は、ありがとう、という素直な気持ちで受け取りましょう。


10. 筋トレする。

筋トレで筋肉を刺激すると、テストステロンというホルモンが増え、

ストレスに強くなったり、やる気に満ち溢れた状態になります。

 

また、小さな成功体験を積み重ねることが自信になります。

5分ストレッチした、10回腹筋した、

など少しづつでもいいので体を動かす習慣をつけてみましょう。


11. 大好きな人と過ごす。

ありのままの自分を受け入れてくれる人と過ごしましょう。

友人でも家族でも恋人でもOKです。

 

独りで過ごしていると悪い方に自分を追い詰めてしまいがちです。

安心できるような自分の居場所を作ることが大切です。


12. ポジティブ3行日記を書く。

その日一日を振り返って良かったな〜と思ったことを書き出し、

自分を褒めてあげましょう。

 

どんな些細なことでも良い、というのがポイントです。

紙でもスマホの目もでもOKです。一度言語化してみるのが大切です。

 

13. 映画鑑賞をする。

登場人物の成長に自分を重ね合わせることで、

自分自身の成長や変化をイメージ出来るようになります。

 

自分と同じような悩みや問題を抱えている場合は、解決の糸口になることもあります。


14. お洒落をする。

自分が好きな服を着ることで、自分に自信を持つことが出来、

自分自身を好きになることが出来ます。

 

周りの流行にとらわれすぎず、自分が直感的に好きだと感じる服を選んでみてはいかがでしょうか。


15. 果たしたい目標を設定する。

目標を設定することで、自分にとって何が重要なのか、

何に集中するべきなのかを考えることが出来ます。

 

また、目標を達成することで、達成感を得ることが出来、

自己肯定感を高めることに繋がります。


16. 睡眠をしっかりとる。

睡眠不足になると、体に疲れがたまり、集中力や判断力が低下するため、

自分に自信を持つことが難しくなります。

 

また、睡眠不足によりストレスが蓄積され、感情的になったり、

イライラしたりすることがあるため、

自分自身に対して否定的な感情を持つことにも繋がります。


17. 新しいことにチャレンジする。

日々の生活がマンネリ化してしまうと、

自分の価値を見いだせなくなってしまいます。

 

どんな小さなことでもいいので、出来なかったことが出来るようになる

という成功体験を作りましょう。

 

自己肯定感が高まる資格?!

最後にちょっと変わった資格をご紹介します。

 

その名も「伝え方コミュニケーション検定」です。

 

【伝え方コミュニケーション検定】自分自身を振り返り、自己肯定感を上げる

 

一般社団法人 日本ライフコミュニケーション協会、という団体が認定している検定で、16年間でのべ12万人のデータを解析して作られたコミュニケーション方法の極意が学べます。 

 

検定の勉強を通して、自己肯定感のアップや、円滑な人間関係を築くためのヒントが得られます。

 

こんな人におすすめ

・自己肯定感を上げたい方

・繊細なHSPさん

・子どもへの接し方が分からず、子育てに悩んでいる方

・部下との関係に悩んでいる方

・コミュニケーション能力を高めたい方

・オンラインでのコミュニケーションにストレスを感じている方

 

 

あと、ちなみにこのコミュニケーション検定は、履歴書に書くことが出来ます!

資格の勉強といっても。スマホを見ながら動画で学ぶことが出来ます。

 

単元ごとに分かれているので、少しづつ進めるでもよし、

一気に見て試験まで受ければ、3時間で資格を取得することが出来ます。

(コミュニケーション中級検定 合格 と書けます)

 

外出せず3時間で履歴書に書ける資格がとれる!伝え方コミュニケーション検定

 

資格取得で、自己肯定感をアップさせることが出来るだけでなく、

人間関係が円滑になり、

さらに履歴書に書ける資格まで取れちゃうということです。

 

1日でサクッととれちゃうので、就活・転職活動中の方はもちろん、

忙しい社会人や主婦の方にもピッタリです。

 

 

最後に

いかがでしたでしょうか。

 

自己肯定感は、人生を豊かに過ごす上で重要な要素のひとつです。

 

自分自身に自信を持ち、自分を愛し、自分の可能性を信じることができると、

物事に前向きに取り組むことができ、充実した人生を送ることができます。

 

この記事で紹介した方法は、あくまで一例に過ぎません。

 

自己肯定感を上げるためには、自分自身に合った方法を見つけ、

日々の生活に取り入れてみてください

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。